1 ばーど ★ :2018/01/11(木) 12:15:57.96 ID:CAP_USER9.net2017年の新車販売で1位となったホンダの軽「N―BOX」

(出典 www.asahicom.jp)
2017年に国内で最も売れた新車はホンダの軽自動車「N(エヌ)―BOX(ボックス)」だった。同年9月に全面改良した2代目が好調で、前年比17・2%増の21万8478台だった。ホンダ車が1位となったのは、02年の小型車「フィット」以来15年ぶり。軽が1位になったのは、14年のダイハツ工業「タント」以来3年ぶり。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が11日発表した。N―BOXは、屋根が高く広い室内と、衝突被害軽減ブレーキなど充実した安全装備が好評だった。2位のトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」(16万912台)に大差をつけた。3位はダイハツの軽「ムーヴ」、4位は同社の軽「タント」、5位は日産自動車「ノート」だった。
2018年1月11日12時03分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL1C3D7GL1CULFA006.html
59 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:50.57 ID:FcW816Bf0.net>>1
スモークとLEDとファーのオプションは無いのか?
2 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:16:41.03 ID:BxbWqZu20.netえっ、こんなクソダサい車が?
3 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:16:41.98 ID:kvIPfZFg0.netNってお尻に彫刻して
4 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:16:44.08 ID:1jgKlz2l0.netトランプ「アメ車が売れない」
5 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:17:33.47 ID:43uD8D+P0.net新型プリウス テールランプが大阪王将のロゴマークみたいで
カッコ悪いのが原因では?
6 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:18:22.54 ID:Ravs2O4k0.netカラーバリエーションじゃね?
ユニクロもやってるよね
7 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:19:31.16 ID:FN3dolAD0.net税金の優遇がなくなれば一瞬で売れなくなるだろうけどな
8 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:19:40.89 ID:TcAwcR0Y0.net金は無い自動車は無いと生きていけない
中古は嫌.....の結果がこれなんだろうね
9 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:19:51.14 ID:uTe7c8T90.netNBOX、使いやすいけど高いよね
160万円くらいした
74 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:37:08.85 ID:DixI5AOj0.net>>9
軽なのに160万円!? 660psしかないのに? 考えられねーな
84 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:39:07.80 ID:/TO0xuFn0.net>>74
660馬力だったら安いもんだろ
10 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:20:26.16 ID:US82U5UP0.netつまらん車ばっかりだな
13 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:22:04.73 ID:xKVKK1Fp0.net貧困ラグジュアリーVIPツーリングマシーン
NBOX(126万円)
64馬力ターボエンジンが奏でるホンダカブサウンドを体感せよ!
15 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:22:39.30 ID:y6TQbzos0.netワゴンRの凋落
16 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:22:47.26 ID:oqHELymb0.net安くはないよね。オプションつければ普通に200万以上だし。
税金がやすいことくらいか。
17 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:23:39.02 ID:lK1QJL9Q0.net軽は鉄板薄くて乗ってて不安じゃないか
18 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:23:42.59 ID:sKV0Ho++0.netプリウス事故りすぎ
19 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:24:27.22 ID:MX2Tt6et0.net価値観が多様化したから誰にとっても車がステータスの時代はとっくに終わってる
いい車を羨望の眼差しで見るのは一部のクルマ好きだけ
快適で実用的な車が売れるのは当たり前
24 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:25:46.49 ID:dkKAMvv60.net>>19
快適で実用的な車?
百歩譲って実用的はまだしも快適?
28 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:26:42.96 ID:xKVKK1Fp0.net>>24
コピペのマジレス禁止!
27 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:26:14.11 ID:xKVKK1Fp0.net>>19
それ妬み嫉み恨み溢れるコピペで好き😂
俺もたまに貼る
29 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:26:47.55 ID:dkKAMvv60.net>>27
なんだコピペか
20 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:24:32.89 ID:hcT5aycz0.netクソ高い軽なのに何で売れてるのかが謎
48 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:32:47.62 ID:w3yLTgF00.net>>20
少人数の移動が主で、小回りがきき
たまに大きめの荷物も積める
軽の割にはパワーもある
総じて使い勝手と汎用性のひろさが妥当
21 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:24:39.36 ID:YaLwIT3R0.netトヨタのデザインが偏って自滅したおかげ
22 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:25:18.70 ID:w3yLTgF00.netしかし、ホンダはアリババと要らん契約をするのであった
連中が細工をしないワケはなく、アリババの登録しなくても、繋がっている情報抜かれるのは確実なところである
23 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:25:39.47 ID:fBSt9UWH0.netホンダは塗装がすぐに色褪せる
運転席座席下に穴が開く
25 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:25:53.61 ID:0MhkjJYL0.net渋 ← プリウスのデザイン
クソだっさ!
30 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:27:44.78 ID:y6TQbzos0.net>>25
トヨタ車のデザインはどうかしてるとしか思えん
31 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:28:10.14 ID:KYsSv0qE0.net軽しか売れない(´・ω・`)
35 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:28:59.10 ID:hcT5aycz0.net>>31
軽も高いんだよ
コミコミ200万超えとか頭おかしい
32 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:28:14.40 ID:WGx2IEu20.netどうでもいいけど新車の匂いって良いよな
33 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:28:46.76 ID:oqECnzyB0.netミニバン屋wwww
57 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:46.06 ID:Mxo3kIKV0.net>>33
みんな勘違いしてるけど
ホンダはそもそももとから実用車メーカーだぞ
二輪も四輪も
スポーツかーとか作ってたりレース活動してたりは
単に技術力を誇示するために過ぎない
だからローラースルーゴーゴーとかASIMOとかを作ったりもしているのだ
34 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:28:47.69 ID:JNPgOMMQ0.net高級車並みの装備だもんな、これ
36 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:28:59.96 ID:6nB0ADy+0.net売れ筋の軽自動車は意外と高いな
小型車並み
維持費や税金安いから売れるんだろうな
43 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:31:50.80 ID:p43hxzIR0.net>>36
結局は税金や保険の優遇をダシに日本でしか売れない割高なガラパゴスカーを買わされているってことだからな
49 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:32:57.41 ID:RvM+t8qS0.net>>43
ガラパゴスに住んでんだから特化した製品買うのは当たり前だと思うが?
82 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:38:19.36 ID:p43hxzIR0.net>>49
軽自動車の規格に合理性があると思う?
38 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:30:11.41 ID:eAMaJ5x00.netNシリーズが出るまえはまったく売れなかったホンダの軽
なんとかあゆ、という芸能人をつかったCMなんかやったからもっと売れなかった

(出典 www.corism.com)
39 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:30:15.83 ID:za7zxW9C0.netこんなダッセー車恥ずかしくて乗れん
40 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:30:39.00 ID:uJ1r04dB0.net誤発進防止とか付きだしたのが大きいと思うわ。
親も買いたいとか言い出してるし。
41 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:31:25.48 ID:JiLwOsMs0.netトヨタの車のほうがかっこいいのに
アクアとかじゃダメ?
46 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:32:15.40 ID:xKVKK1Fp0.net>>41
普通車は税金高いから団地住みNBOXERにアクアなんか眼中ねえよ!
54 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:43.44 ID:1gKgoH1u0.net>>41
軽とコンパクトカーじゃ土俵が違うだろ
77 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:38:00.31 ID:w6J75RJS0.net>>41
アクアは商用車並みの内装、ガサツなエンジン音、止まる直前ガクッと効くブレーキのタッチ最低
燃費だけは良い営業車用だぞ
42 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:31:30.00 ID:y6TQbzos0.net自転車積むことなんて無いのにな。
44 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:31:53.73 ID:40hK/E3n0.net景気が悪い時は軽自動車が売れる
45 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:32:13.01 ID:ikjs+z/U0.net追従クルコンは本当に便利。
安全とかいうよりホント楽。
47 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:32:28.37 ID:uTe7c8T90.net小さいのに中は案外広く、荷物がたくさん積める
小さいが故に小回りが利く
快適かは知らんが実用的だよな
50 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:11.74 ID:mB52T2FK0.net軽自動車のホンダw
51 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:17.67 ID:1mXTrGEK0.net200万野軽が売れる
景気が良いんだか、悪いんだか
52 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:31.67 ID:xKVKK1Fp0.netお前らも心の奥底ではNBOXERになりたいんだろ
NBOXでイオンモール行きたいんだろう
53 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:31.72 ID:DSIozkoN0.net使い勝手はいいんだろうけどダサいの一言に尽きる
55 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:44.27 ID:eAMaJ5x00.netダイハツはホンダのまね
すずきも
56 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:44.27 ID:ABdU01EO0.netチープな軽自動車が首位ってのが日本の経済の現状だわ
58 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:33:50.47 ID:hcT5aycz0.netN-BOXだったあらWakeのがよくね
こっちも高いが
60 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:34:09.52 ID:eAMaJ5x00.netトヨタの軽自動車はOEM
61 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:34:37.23 ID:oqHELymb0.net軽のカテゴリじたいは面白いんだけどね。峠でアクセルべた踏みできるのは軽の特権
62 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:35:21.54 ID:iE5oMEqN0.netNBOXが高いと言うが、普通車もハイブリッドや安全装置を考えると250万はするんじゃ無いの?
63 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:35:22.65 ID:7f9YLL0+0.net安倍は軽が断トツに売れる理由を考えたほうが良い
64 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:35:44.25 ID:cpPJTmzw0.netブッサイクな車。
65 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:35:45.73 ID:/TO0xuFn0.netこれって車に興味無い人が買う車だから
実用性さえあればダサいとか関係ない
79 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:38:16.20 ID:uTe7c8T90.net>>65
これな
66 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:35:50.06 ID:EnJL0RPX0.netワゴンRのハイブリッドの方が安いし、燃費いいし
なぜこの車売れてるの?
98 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:41:33.32 ID:pVeAR8nT0.net>>66
ホンダセンシング
シートレイアウト
67 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:36:10.90 ID:xBlDqgI0O.netこれの耐久性の低さはハンパねえぞ
内外装エンジン全てにおいて酷い
68 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:36:20.82 ID:gncQt5OB0.netカクカクカー好きにはたまらんけど
これ買う位ならビービー買うだろ
70 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:36:39.54 ID:WiKS0VEF0.netホンダで、安く乗れる車が無いんだよな。
Fitか軽の2択でしょ?それでも、200万円位なんだよね。
71 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:36:40.80 ID:0QGPS+cq0.netプリウスに燃費以外利点が見えないから
72 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:36:53.16 ID:tl1fl3pi0.netまあ軽自動車税がなくなれば勝てるとは思わないんだが。
73 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:37:06.80 ID:oqHELymb0.net軽はエコノミータイプで100万切るくらいの相場観だからなあ。
エントリーで130万くらいのフルオプションで200万はかなり強気
76 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:37:18.76 ID:4xziwhGf0.netお前らが叩くということは、良い車なわけか
80 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:38:17.23 ID:hcT5aycz0.net>>76
かなり微妙
ワゴンRのが遥かにいい
78 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:38:15.12 ID:Mm+oBaQ80.netN-BOXとプリウスじゃ
日常乗るなら北国じゃN-BOX一択だな
重いプリウスはスタッドレスじゃ停まらないし
81 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:38:19.13 ID:xKVKK1Fp0.net普通車乗りからするとオプション付けて税金諸費用込にして100万盛った金額言ってくる団地妻の心理が謎だろう
しかしNBOXERにとってはベースグレード126万と馬鹿にされたくないので
乗り出し200万をアピールしてしまう
鈴菌やダイハツ乗りはあまりこういうことしない
83 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:39:03.75 ID:sXdcJQa80.net軽の再販価格は何十年も高いまま
5~6代目のトヨタのマークIIですら足元に及ばない
TPO考えて割り切って買うなら、たかが車で浪費することはないよ
85 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:39:39.64 ID:oqHELymb0.net田舎で通勤で一人乗りで毎日20kmくらい走るような連中が1600ccだとか
2000ccだとか乗ってるほうが馬鹿だよ。意味ない。
86 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:39:41.15 ID:1JKev4Zm0.netってかコンパクトもスライドドアのモデル出せよ。
スライドドアで安い車ってなると軽しかない。
87 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:39:44.38 ID:xKVKK1Fp0.net憧れのNBOXERになりてえんだろ!

(出典 b-cles.jp)
88 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:40:09.57 ID:WGx2IEu20.net見た目についてかっこ良い悪いとか言われてるうちは大丈夫だな、車
89 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:40:18.12 ID:r7DcSocY0.netやっぱN―BOXだよな
乗ったこと無いけど
90 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:40:20.42 ID:1gKgoH1u0.netえぬぼくさーですか
かっこいいですう
92 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:40:43.17 ID:xKVKK1Fp0.net>>90
よっしゃよっしゃ( ^ω^)
91 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:40:26.59 ID:fkiRYKSz0.net200万円か
軽も高くなってしまったと思ったら
ヴィッツは250万円か
新車は買えないわ
93 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:40:49.34 ID:uTe7c8T90.net馬力といえば今の馬って品種改良が進んでて馬力換算すると二馬力らしいぞ
またどうでもいい知識が増えてしまったな
94 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:41:19.29 ID:CGUjkuAD0.net軽がもはや国民車w
いい大人や家族持ちがふつーに軽自動車乗ってるよ。
もはやSUV、セダン、クーペ、ワゴン等は中流以上の乗り物になりつつあるね。
95 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:41:26.42 ID:oqHELymb0.netプリウスレベルでも、けっきょく一人で毎日のるなら軽でいいや、には勝てないんだよ
軽の燃費の良さと税金の安さはそれだけ圧倒的。
96 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:41:28.99 ID:yXGqbdq90.net売れてると言う割りにはまったく見かけないのがホンダの軽
謎
97 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:41:32.71 ID:fqhow7DP0.net上位はプリウス以外は軽自動車ばかりやんけ
99 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:41:41.18 ID:HS7K2osu0.netnboxって軽の660ccで車重が1トンもある
まともに走るとは思えないんだが
スイフトスポーツやデミオなら同じ値段で同じくらいの車重
エンジンパワーも全然違うのに
100 名無しさん@1周年 :2018/01/11(木) 12:41:57.76 ID:xKVKK1Fp0.net64馬力ターボエンジン坂道フル加速!
コメント
コメントする